TAB譜を見て練習は、ダメですか?

TAB譜には、

ある重要な情報が抜け落ちています。

 

何だと思いますか?

 

−−−−(・_・)Thinking Time!

 

答えは、

「音階」です

 

そして、この情報が

抜け落ちていることが、

「上達の妨げ」になっている

可能性が高いのです

 

こんにちは!サヤカです

 

ギタリストは、

五線譜(楽譜)が読めない

という方が多いでしょう。

 

多分に漏れず

私も苦手意識が強い方でした(笑)

 

 

TAB譜があれば、

・指板のドレミは覚えなくていい!

・カッコイイソロが

 耳コピしなくても、弾けるようになる!

 だから、弾けるまで時間がかからない。

 

要するにギターを始めることへの

ハードルを下げてくれるのが、

TAB譜なのです。

 

TAB譜自体は歴史が古く、

14世紀ごろにその原型はあったそうな。

(ギター用ではなく)

 

ちなみに正式名称は

タブラチュア譜

(ただの雑学です)

 

さて、横道に逸れましたが、

TAB譜があることで

ギタリストにとってちょっと面倒くさい

「ドレミの把握」がいらないんですよね

(楽譜が読めないから

ギターを始めたという人も

いるくらいです)

 

……ですが、

 

実は、「音階」を意識せずに、

ギターを弾いていることが、

 

オリジナルの「ギターソロ」が

生み出せない原因になっているのです。

 

TAB譜を見て練習していると

どうしても、

「弾きたい音を弾く」という練習にならず、

『書いてある順番で

弦を鳴らしていくと

このフレーズになります。』

といった感じで、

他の可能性が見えてこないんですね。

 

他の可能性というのは、

・フレーズのアレンジ

・違うポジションで

同じフレーズを弾く

といった譜面に書きようのないこと、

などなど。

 

すでにアドリブのソロを

ガンガン楽しんでいる人や

プロのミュージシャンは

『「ドレミ」なんて

分からないで弾いているよ』

と言うかもしれませんが、

 

それは練習した「先」の話です。

 

また、

「教える」という立場にいない人は

他の人の上達なんて考えていませんから、

カッコイイ発言をするものなんです(笑)

 

最初は少し、覚える量に

うんざりするかもしれませんが、

 

人生で長くギターと

お付き合いするつもりであれば、

 

「指板の音名を覚えること」

は避けては通れぬ道!

と腹をくくりましょう!

 

例えば、今30代だとして、

80歳まで弾くと

考えてみたらどうでしょう?

 

早いうちに、覚えておいたほうが、

後々楽しめる時間が長くなりますよね。

 

カッコイイギターソロを

生み出せる体質になれるか、は

 

今のうちだけ、少し頑張って、

ギターの音名を覚えていけるかに

かかっています。

 

音名の覚え方は、

「CAGEDフォーム」

覚えていくといいでしょう。

 

この覚え方で、

音名を把握していくと、

 

・コードブックを開かなくても、

自分でコードを考えることが出来る

・色んなキーに対応しやすい

 

というメリットがあります。

 

▼CAGEDフォームの覚え方
http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/06/27/2231/

 

カッコイイソロを

生み出すまでの練習が

ひとつ決まりましたね!

 

毎日コツコツ。

あなたの感性が磨かれていきます^^

 

私も毎日頑張っています。

メルマガは毎日書いています。

練習のお供にどうぞ^^!

▼メルマガ登録はこちらから http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/page-12/

お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
 画像つきメール
文字メール
※携帯のメールアドレスでご登録の方は、
「文字メール」を選択してください。