【練習方法】ギターが続かない4つの原因と対策法

もしかしてつまらない練習しているかも?

☑️コピーしかできないので、

スコアブックがないと演奏できない

 

☑️教則本を1冊やり遂げれば、

上達すると思って買ったけど、

数ページ目で三日坊主…

 

☑️ひとまず主要コードを覚えようと

コードブックを覚えている

 

☑️基礎練習が続かない

 

こんな状態に陥っていませんか?

 

 

こんにちは!サヤカです

練習が続かない原因とは

上記に挙げた項目に

当てはまる数が多いほど、

 

練習を苦行にしてしまっている

可能性が高いです。

 

4つの項目の対策を

一つずつ解説していきます。

Case.A:コピーしかできない

ギターはTAB譜があるからこそ、

始めやすい楽器ですが、

 

TAB譜を使ったコピーの練習は

音楽的な練習でなく、

記憶ゲームになっている

可能性があります。

 

だからこそ、

練習がつまらなく

感じるのかもしれません。

 

例えば、

「3弦の5フレット」

と言われても

 

・音名がわからない

・どんな音程で鳴るのか

 イメージがない

 

このように音楽的な能力が

育っていない可能性があります。

 

 

音楽的な能力を身につけるためには

アドリブの練習が最適です

 

アドリブができるようになると

コピーの練習の重要性も変わります。

 

音感やリズム感を

アドリブで鍛えることが

基礎であり、

 

コピーの練習は、

応用的な能力を

伸ばしてくれるようになります。

 

 

▼アドリブの始め方【超入門編】

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/page-68/

Case.B:教則本が続かない

「◯◯日でスキルアップ!」

という本もありますが、

教則本は基本的に

やり抜くことを

目標にしない

ことが健全です。

 

Case.Aと同じく、

記憶ゲームのような練習に

なってしまうからです。

 

教則本は

レシピ本のように使う

ことがオススメです。

 

アドリブで使えるように

自分のものにしていくことを目的に

教則本は使うといいでしょう。

 

 

Case.C:コードが覚えられない

コードが覚えられない

という方は、

大方指板上の音名を

把握できていない

ことが原因です。

 

指板上のドレミファソラシドを

把握する方法として

CAGEDフォーム

(ケイジドフォーム)

という方法があります。

 

5つのコードを押さえる形で

指板を把握する方法です。

 

▼指板を把握する方法

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/06/27/2231/

 

Case.D:基礎練習が続かない

基礎練習は基本的に

つまらないものです。(笑)

 

そこを根性でやり抜くしか

ないのかといえば、

そうではありません。

 

自分の中で

「基礎練習の重要性」

が上げる必要があります。

 

「もっとこんな音が出したい」

「この動きがスムーズに

弾けるようになりたい」

 

など、

自分の中の欲求がなければ、

ただの苦行になってしまいます。

 

また、指が動かない場合、

ギターで運指トレーニングをすることは

オススメできません。

 

まずは、指のストレッチをして

動くようになったら、

仕上げとして、ギターを使って

運指トレーニングは

したほうがいいでしょう。

 

音楽を死ぬまで続けるために

音楽を楽しみ続けるために

重要な2つの力は

音楽力×音学力

です。

 

音楽力とは、

音楽を広く聴き、

楽しむチカラのことです。

 

一つのジャンルに拘らず、

流れる音楽を気持ちよく聴ける

感性を育てること。

「聴く」力が、

音楽においては、

何よりも重要なのです。

 

音学力とは

聴いたことから学ぶチカラです。

 

なんかいいな〜と

聞き流すだけではなく、

自分のチカラへと変えることで

上達を実感することができるはずです。

 

▼毎日メルマガ配信してます!

あなたの音楽力×音学力となる

メルマガをお届けしています^^

登録はこちらから!

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/page-12/

 

 


お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
 画像つきメール
文字メール
※携帯のメールアドレスでご登録の方は、
「文字メール」を選択してください。