音程の表現には、メジャーやマイナーに加えて、日本語バージョンも存在します。
「長◯度」とか「完全◯度」とかの呼び方ですね。
この日本語バージョンは、ちょっとお堅くて、私も苦手でした^^;
どの言葉を使うかは、使う人によって「クセ」があるので、日本語バージョンも知っておくと、理論書などの理解がスムーズになるでしょう(^_^)!
こんにちは!サヤカです
「指板攻略」で音感と演奏力が上がる!トレーニングBOOK無料プレゼント
音程を表す「度数」とは
音楽用語には、音程を表す表現があります。それが、【度数】と呼ばれるものです。
「◯の音」と「×の音」の高さは、どれくらい差があるか?を「〜度」という言葉で表します。
よく「2つの音の高さの差」って、書かれるんですけど、発音したゴロの悪さが嫌いです←どうでもいい
部屋の広さが何cm2ではなく、「何畳」って表されるような感じですね。
完全・長・短・増・減
度数の表記には主に、この5種類の表現が使われます。(他にもありますが、まずは5種類。)
まずは、基本のメジャースケールを見てみましょう。
高さの「差」なので、完全1度というのは、「ド」と「ド」で同じ音を指します。
空いたところも、度数で数えてみます。
…と、色分けしてみました。
順番に説明していくと、たぶん混乱して音楽理論を罵倒し始める人が増えるので(笑)ここからは、私が厳選した「度数のややこしいところ」を説明していきます
「指板攻略」で音感と演奏力が上がる!トレーニングBOOK無料プレゼント
ややこしいポイント①上か下かで表現が変わる
例えば、「ド」から「ラ」
高い方の「ラ」は長6度上、低い方の「ラ」は短3度下、と書かれます。
※3フレット分は「短3度」
使用例)マイナースケールの説明
メジャー・スケールを短3度下から弾くと、マイナー・スケール。
→ドレミファソラシドがCメジャー・スケール、ラシドレミファソラがAマイナー・スケールということ。
転回音程
先程の例で、「ド」から高い方の「ラ」に数えると「長6度」、低い方の「ラ」に数えると「短3度」という数え方になりましたね。
このように、同じ音のまま、上下を入れ替えた音程を「転回音程」と呼びます。
転回音程は、元の音程が「長」なら「短」に、「完全」は「完全」のままになります。
例の「長6度」のように元が「長」のつく音程は、転回音程が「短」のつく「短3度」になっていますね(^_^)
「完全4度」を見てみましょう。例えば、「ド→レ→ミ→ファ」と高い方に数えていくと「完全4度」ですね。転回音程は、「ド→シ→ラ→ソ→ファ」と低い方に数えていき、「完全5度」になっています。
逆に、「ド」を高い方に「ファ→ソ→ラ→シ→ド」と数えても、「完全5度」で同じことがいえます。
特に「6度」は離れていて、数えづらいので、「3度」を転回させることで、度数は導きやすくなりますよ(^_-)-☆
「指板攻略」で音感と演奏力が上がる!トレーニングBOOK無料プレゼント
ややこしいポイント②同じ音でも違う名前がつく
ホント嫌ですよね〜、コレ。はっきりしてくれって感じです(笑)
例えば、「ファ#」は「ソ♭」と同じ音程。(「異名同音」と呼ばれます。)
なので、「増4度」って呼ばれたり、「減5度」って呼ばれたりします。
使用例)トライトーン
「ファ」と「シ」を同時に弾くと、きつ〜いサウンド(不協和音)になります。
この音程(増4度音程・減5度音程)を、トライトーンと言います。
▼トライトーン(びっくりします!再生注意!)
※指折り数えて、「ファ・ソ・ラ・シ」と「シ」が4番目に来るので、「増4度」
「ファ・ミ・レ・ド・シ」と「シ」が5番目に来るので、「減5度」と書きます。
ややこしいポイント③短も長もまとめて呼ぶ
例えば、「3度」。
長3度であっても、短3度であっても、ひっくるめて「3度」と表現するコトがあります。
使用例)3度堆積(たいせき)
前提ですが、音楽理論は、音楽のことを難しく説明しています(偏見)
3度堆積というのは、「ド・ミ・ソ」のようにメジャースケールを1つ飛ばしに重ねた和音のことです。
「ド→ミ」は「長3度」、「ミ→ソ」は「短3度」ですが、ひっくるめて、「3度」と呼びます。
3度ずつ積み上がるので、【3度堆積】ということです。
「指板攻略」で音感と演奏力が上がる!トレーニングBOOK無料プレゼント
一度に覚えられなくてもへこまない
こうした表記のルールは、すぐには覚えられなくても気にしないことです。
私も未だに、音楽理論の本を読んでいるとぐっすり眠れます。
使用例をいくつか載せましたが、見かけたときに、何度かここに戻ってきて、覚えていくと良いと思います。
ちょっとずつ理論的なことも覚えていきたい方には、メルマガがおすすめです
▼メルマガ登録はこちらから http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/page-12/