3タイプで覚えるダイアトニック・コード〜サウンドから覚える音楽理論〜

 

単語・用語を覚えるだけの

音楽理論にサヨウナラ!( ・・)/~~~

 

サウンドから覚えれば、

音楽理論は強い味方になってくれます!

 

今回のテーマは、

【ダイアトニック・コード】です

 

こんにちは!サヤカです

 

ダイアトニック・コードとは?

さて、今回は、音楽の基本である

ダイアトニック・コードについてお伝えしていきます!

 

カンタンに説明すると、

メジャー・スケールの音を

1つ飛ばしに重ねた和音

をダイアトニック・コードと呼びます。

 

※メジャー・スケールメジャー・スケールとは

ドレミファソラシドのこと。

 

このコードが「基本」というのは、

大体の曲が

「ダイアトニック・コードを

中心に作られている」ということです

 

動画冒頭の演奏も

ダイアトニック・コードのみで演奏しています。

 

一つ飛ばしに積み上げた和音(コード)は、

アルファベットで表記されます。

 

 

なんでダイアトニック・コードってこうなるの?

「m」がついたり、「♭5」がついたり、

最初は、それだけで、目が回りそうですね(笑)

 

これはメジャー・スケールの

「音の並び方」が関係しています。

 

このように「全音」と「半音」

という間隔で並んでいます。

 

「ド→ミ」の間は、

全音全音で空いているけども

「レ→ファ」の間は

全音半音ですね

 

メジャー・スケールを1つ飛ばしに

積み重ねるだけでも、

このようにコードの構造の違いが

生まれてしまうのです。

 

★「ダイアトニック」という言葉

メジャー・スケールのことを、

ダイアトニック・スケールとも呼びます。

(嫌ですよね〜、名前は一つに絞ってくれって感じです)

 

スケールは色々ありますが、

メジャー・スケールを一つ飛ばしに

積み上げる和音のことを

ダイアトニック・コードと呼ぶのが主流です。

 

3つのコードタイプをギターで覚える

ダイアトニック・コードは

暗記してしまったほうがいい知識、とも言われますが

本当に暗記しただけでは、不十分ですね^^;

 

今回は、3和音のダイアトニック・コードで

登場するコードは、全部で3タイプ。

 

せっかく覚えるのならば、

ギターでの押さえ方(フォーム)と一緒に、

コードのカラー(特徴)にも注目して

把握していきましょう!

※3和音とは、3つまで、積み重ねたコード

 

 

 

まずはコードのカタチで覚えよう!

ということで、今回登場する

3つのコードは、

このように押さえることができます。

 

 

7つのコードを

全部弾いてみましょう!

ギターで覚えることで、

演奏にも使えて、指板も覚えられるので

一石二鳥ですね(^_^)!

 

 

▼詳しいコードの構造について

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2017/01/28/post-2845/

 

 


お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
 画像つきメール
文字メール
※携帯のメールアドレスでご登録の方は、
「文字メール」を選択してください。