代理コードとは

代理コードとは

こんにちは!サヤカです

 

別の記事で、

主要3つのコードの性格について

解説しました。

▼前回の記事

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2017/02/03/post-2878/

 

主要3つのコード以外の

ダイアトニック・コードは

「代理コード」として、

トニック・サブドミナント・ドミナントの

3つのタイプに振り分けられます。

 

コードの機能分類

 

振り分ける基準は、

サウンドが似ているのかどうか

ということです。

 

つまり、落ち着きコードか、

盛り上がりコードか、という

感じ方の違いです。

 

定義としては、

3和音のうち

2つの音が同じである

とサウンドが似ている、

ということになります

代理コードとコード進行

トニックの代理コード

「C」の代理コードは、

「Em」と「Am」です

トニックの代理コード

トニックは、終止感のあるコードですが、

「Em」だけは、例外的に、

盛り上がりを感じるコードです。

 

「Em」では、

終わった感じが出せません。

 

▼基本3コードの進行

C|C|F|G|の4小節の繰り返し。

 

▼代理コードのある進行

C|Am|F|G|の4小節の繰り返し。

落ち着き・盛り上がりの波は変わりません。

 

「Am」で暗くなるところを

注意して聴きましょう。

 

▼「Em」の入る進行

C|Am|F|G|

Em|Am|F|G|の8小節繰り返し。

 

ドミナントの代理コード

「G」の代理コードは、

「Bdim」です。

 

コード進行としては、

置き換えて使う、ということは

ほとんどありません。

 

ドミナント

 

サブドミナントの代理コード

「F」の代理コードは

「Dm」です。

サブドミナント

「Dm」を使ったコード進行は、

「ツー・ファイブ」と呼ばれる

コード進行でよく使われます。

 

ツー・ファイブに関しては、

また次回の記事で詳しく解説していきます。

 

今回は、2つのコード進行を

聴き比べてみましょう。

 

▼基本のコード進行

C|C|F|G|の4小節の繰り返し。

 

▼ツー・ファイブ

C|C|Dm|G7

※ツー・ファイブでは、

ドミナントはセブンスに

なることが多いです。

セブンスの方が

「ぐっ」と極まる感じがします

 

代理コードと実践

セッションでは、

この代理コードを使い、

コード進行を演奏中に変えて

演奏されることがあります。

 

・自分の演奏に集中しすぎない

 =周りを聴く

・コードの違いを耳で知っておく

 

日々の練習は、

このような意識で

練習していきましょう。

 

バンド全体のハーモニー

また、ギターが「F」のコードを

鳴らしていても、

ベーシストが「D」を鳴らしていれば、

バンド全体のコード(ハーモニー)は、

「Dm」に聞こえることがあります。

▼バンド全体のハーモニー

只今準備中ですm(_ _)m

 

 


 

▼次の記事はこちら!

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2017/02/09/post-2912/

 

▼アドリブに役立つコード理論まとめ

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/page-2886/

 

 


お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
 画像つきメール
文字メール
※携帯のメールアドレスでご登録の方は、
「文字メール」を選択してください。