CATEGORY

コラム・過去記事

【Q】BUMP OF CHICKENが好きなのですが、それだけではダメなんですか?

こんにちは! 苦しい楽器修行から脱出! 充実の音楽ライフをリスタート! ミュージックライフプランナーの 島田沙也加です!   「BUMP OF CHICKENが好きなのですが、 それだけではダメなんですか?」 これはかつて自分が思っていた疑問です。   音楽は楽しむものだし、 無理に興味のないジャンルまで 聞かなくてもいいんじゃない? というのは、 かつて私が抱えていた 欺瞞の […]

難関Fコード攻略!?抜け道はこちら!

こんにちは! 苦しい楽器修行から脱出! 充実の音楽ライフをリスタート! ミュージックライフプランナーの 島田沙也加です! タイトルにもあるように ギターは「F」のコードに 苦戦する… という噂を聞いたことは ありませんか? 実際エレキギターであれば、 それほど、弦を押さえる力は 要らないのですが、 人差し指1本でペタッと ギターの弦を複数押さえるので、 他のコードより ちょっと難易度は高いです コ […]

アドリブの基本!メジャーキーとマイナーキーの対応の仕方

メジャーにマイナー… 楽器を楽しむには 色々覚えなきゃいけないんだな…   やっぱり、 音楽理論は難しいから やーめた!   と! 投げ出す前に!   キーがマイナーのときの 対応の仕方を 覚えておきましょう!   例えば、以前お伝えした Am |Am |F  |G  | というコード進行。 このコード進行では、 Amが落ち着きのコードです。 ▼このコード進 […]

音の特徴を掴もう!〜「ソ」の特徴とは?〜

  「音楽は理屈じゃないぜ」 なんてかっこよく 言いたいところですが 私はどうも 「なんでこの音は  気持ちよく感じるのかな…」 「なんでこのコード進行は  いいんだろう…」 とか理由が 気になってしまうタイプです(笑) 例えば、今連載で Cメジャースケール (=ドレミファソラシド)を 使うための動画を 配信していますが この音階が、 ナチュラルに聞こえるのは 【振動数の比】が 関係して […]

「指が痛い」「すぐに疲れる」それって構え方のせいかも?

今回はギターの構え方について チェックしたいポイントを 3つまとめてみました!   練習していると、 指が痛くなったり、 疲れてしまったり、 そんな経験はありませんか?   ちなみに私は 昔練習を追い込みすぎて 指が筋肉痛に なったことがあります(笑)   長く楽器を楽しむためにも 楽器を弾く姿勢というのは とても重要ですので、 ぜひ、動画を見て いつもの演奏姿勢を […]

何を弾けばアドリブ?ドレミで始めるメロディ作り!

こんにちは! 苦しい楽器修行から脱出! 充実の音楽ライフをリスタート! ミュージックライフプランナーの 島田沙也加です アドリブ初めたての頃を 今でも思い出せます… 当時、 「ギターをソロで弾く」 ということに関して 私が持っていた 思い込みは ロックバンドの間奏で流れるような 速く、詰まっていて、 そしてチョーキング!(笑) そんな感じでした(^_^;) なので、 「ドとレの2音では  演奏じゃ […]

首締め厳禁!「演奏はこうじゃないと…」は危険信号!

こんにちは! ミュージックライフプランナーの 島田沙也加です! ついつい「演奏」と呼ぶには、 「綺麗じゃないといけない」 「音が詰まっていないといけない」 なんて自分で勝手にハードルを あげて演奏を楽しめなくしてしまう… そんな島田沙也加的症候群に 悩まされていませんか?(笑) (よくこういうことで  勝手に凹んじゃうんですよね(^_^;)) もちろん1音、1音のタッチの良さや 速弾きができたり、 […]

脱コピー人生は「コピー」から始まる!!

こんにちは! ミュージックライフプランナーの 島田沙也加です 今回は、 アドリブでメロディをつくるための 第一歩となる練習法について 解説しています かつてコピーバンドしか やったことがなかった私は 譜面を追うだけでなく 【自由】に演奏できるというのは また別次元のことかのように 私は思っていました(笑) 一瞬で過ぎ去ってしまう コードが奏でられる中、 「あ、浮かばないから  ちょっと待って。」 […]

「才能がない」からやれること

苦しい楽器修行から脱出! 充実の音楽ライフをリスタート! ミュージックライフプランナーの      島田沙也加です 「才能」と聞いて どんな印象を持つでしょうか? 私は、音楽において 「才能がない」と 言われることも多々 自ら思うこともたくさんあります 最初から苦労せずに できたことが少ないからこそ よくそんな言葉が頭を よぎってしまいます 練習してもなかなか 上手くならなかったり 周りの熟練プレ […]

幼い頃からの音楽経歴がないからこそ有利!?

世の中では「最年少記録!」など、 何事も若い方が有利だというような 報道だったりを見る機会がありますが ジャムセッションは 【始めるなら  音楽をやってこなかった  大人が有利!!】 と思っています 私がそう思うには「音感」が キーワードです! あってはいけないというわけでは ありませんが、 いわゆる音感が良いとされる 「絶対音感」は逆に弊害になることが あるそうです 絶対音感は幼児期までに 形成 […]