〈悩み〉Q.音楽理論を学ぶと個性が無くなるのでしょうか?

3月23日2

「過去の偉人たちは
 理論なんて知らずに
 演奏していたよ」

 

「理論なんて勉強したら
 個性がなくなるよ」

 

こんな風に言われたことは
ありませんか?

こんにちは!

どんな音楽ジャンルでも
即興でバンドができるプレイヤーに!

セッションインストラクターの
島田沙也加です

 

ファイル 2015-09-14 16 03 13

 

今回のテーマは

【音楽理論が個性を潰す!?】

です。

 

さて、あなたは
冒頭に書いたような
セリフを聞いたことはありますか?

 

私自身が理論をかじり始めた時に
何度も言われたことのある言葉です。

 

音楽理論を知ってしまうと
個性がなくなるなんてこと
あるのでしょうか?

ちゃんと使える音楽理論を身につけた
今だからこそ言います!

答えは、NO
むしろ、個性を広げる一手となります!

c671508cf42c08ec3ef51359ec26afb0_s

 

なぜ、こんな風な「反理論体制」が
生まれてしまうのでしょうか。

 

大方、冒頭のようなセリフを
吐く人は、

「自分より上に行かれたくない!」
という気持ちが強い!

 

それに加え、
世の中には「譜面が読めない」が
音楽ができる美学や
「音楽理論がわからない」が
アドリブや作曲ができることを
美学とする風潮が存在します

 

誰もが天才に憧れるのです。

 

しかし、それは

レシピがなくても
今までに見たこともない
フルコースを作れて当然。

 

と言われているようなものです。

無理難題ですね( ; ; )

d8cec5b5262eca0f6b31c73c5a23fd54_s

 

音楽だから「感性」でやるものでしょ…
と思われがちですが、

本当に「感性」だけで
新しく面白いサウンドが
生み出せているでしょうか?

 

分析してみたら、
同じような音の繰り返し。
弾いている本人だけが
満足しているだけの
「自己満足プレイ」になっていることも
少なくありません。

 

とはいえ、音楽理論の情報が
出回りすぎているから
勉強したところで、
うまく使いこなせないのも、
また事実!

 

音楽理論を使いこなすために
必要なこととは何か?

また、次回書いていきます

 

また、音楽理論がわからない…
そんなお悩みを解決する内容を
無料メルマガ
【1日1ヒント!
 音楽力×音学力アップ!
 アドリブde初心者卒業
 メール講座365】
でお届けしています。

ご興味のある方は
是非こちらから、
今のうちに登録を済ませてください。
http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/page-12/


お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
 画像つきメール
文字メール
※携帯のメールアドレスでご登録の方は、
「文字メール」を選択してください。