CATEGORY

音楽理論

【音楽理論】ツー・ファイブとは

ジャズはもちろん、ポップスにも頻出のコード進行「ツー・ファイブ」。知識だけでなく、耳で覚えられていますか?ツー・ファイブの聴き方を解説!

代理コードとは

コードの性格を知ることでアドリブの役に立ちます。代理コードを含むコード進行を耳で確認していきましょう。

コードのきほん〜トライアド〜

コードとメロディが結びつかない…という人は、まずコードの構造から理解していきましょう。ギタリストでもわかりやすいように、指板を使ってトライアド(3和音)について解説!

【耳コピの極意】3.イメージのないものは弾けない

耳コピができない最大の原因は「イメージがないこと」   「耳コピ3原則」 と題して、 耳を育てる方法を お伝えしています。   1:中心の音を聴くべし! 2:度数で歌うべし! 3:イメージのないものは   弾けない!   今回は、みっつめの 【イメージのないものは  弾けない!】 を解説していきます。   「聴いて使う」でワンセット。   最終回の […]

【耳コピの極意】2.度数で歌うべし!

「度数で歌うこと」が耳コピへの道のり! 「耳コピ3原則」と題して、 耳を育てる方法をお伝えしています。   1:中心の音を聴くべし! 2:度数で歌うべし! 3:イメージのないものは   弾けない!   今回は、ふたつめの 【度数で歌うべし!】 を解説していきます。   「度数で歌う」とは??   「度数で歌う」というのは、 メジャースケールの音に 数字を当て […]

【音楽理論】メジャースケールとは<実践編>

音楽理論書は読んだけど、アドリブに生かせない!そんなギタリストに知ってほしい「メジャー・スケール」の使い方。「スケールを知ればアドリブできる」という間違った認識を変えてアドリブに踏み出しましょう!