アドリブメロディをつくる頭の鍛え方〜5STEPメロディ発想力トレーニング〜

アドリブとは「メロディづくり」である!

コピー歴は早数年。

「アドリブ」って何から

始めたらいいんだろう?

 

多くのギタリストさんは

コピーで楽曲の練習には入り、

アドリブへと転身していく、

 

そんな構想を描いていますが、

 

自分は一体いつになったら

アドリブができるんだろう?

 

周りをみれば、

もう同年代もすごい人ばかり…

自分には才能がないのかも…!?

 

と頓挫してしまうギタリストさんが

多いのも事実。

 

そして、

私も諦めかけたひとりでした。

 

 

そんな経験があるからこそ、

「ギターを楽しんでもらいたい!」

という気持ちから

 

1からステップバイステップで

アドリブが上達する

 

【5STEP

 メロディ発想力

 トレーニング】

 

をつくりました!

 

 

5STEPメロディ発想力トレーニング目次

【はじめに】

アドリブができない原因

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/12/12/post-2507/

【STEP1】

スケールの見方を変える

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/12/12/post-2511/

【STEP2】

始まりの音・終わりの音を選ぶ

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/12/13/post-2527/

【STEP3】

音の長さ・休符をコントロールする

(1)邦楽ロックのギターソロに潜む罠

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/12/27/post-2642/

【STEP4】

コピーから学ぶ

(1)ギターソロをアドリブに応用する方法

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/12/23/post-2595/

(2)「赤とんぼ」から学ぶメロディ発想

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/12/23/post-2598/

【STEP5】

コードの音を選ぶ

(1)メロディを発想する2つの方法

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2016/12/24/post-2627/

(2)コードに沿ったアドリブのつくり方&練習法

http://shimadasayaka.sakura.ne.jp/wordpress/2017/01/12/post-2720/